コースレッスンと単発レッスン☺︎



2018年から始める
新しいレッスンは


コースレッスンと
単発レッスンの2コースにしていきます★




お料理教室って言うと、
今月はこのメニューで。。
来月はこのメニューで。。


と、月替わりメニューのお教室が多くて
私もそうしていたのですが、


お料理教室に通う生徒さんの
お料理レベル?がバラバラで、



『お料理全くしません』って人から

『主婦なのでお料理するけど、苦手で。』とか

『お料理好きなのでもっと習いたくて』

なんて人までが、






1つの月替わりのメニューで
習えることって、満足度バラバラだなぁ
と、思ったので





今回のレベルupレッスンを
しようと、ずっと考えていました(*´˘`*)♡ 






私もお料理教室に通って思ったのが

『集中して通う事で身につく!』



お料理以外でもそうですが、

英会話や、ヨガだって、

月に1回や2回やった所で

英語が話せたり、痩せたりするわけでは
ないですよね(´・ω・`)




お料理も全く同じです٩( ᐛ )و




包丁をお家で握らない人が、
月に1回お料理教室で習っても

身には付きません(´・ω・`)






メニューの好き嫌いで、

今月は行かないでおこうと
決められる方も多いですが


自分の苦手なものが作れないと

家族もそのご飯を食べる回数が少なくなります。




私の知り合いにも

カレー嫌い、おでん嫌い、鶏肉嫌い、魚嫌い、
野菜嫌い。。。


一体何食べてるの??
と言うくらい、偏食な人がいますが、


食のバランスが偏ると



腸が吸収できる栄養バランスも偏ります。





それが原因か分かりませんが、

本人も、子供達もアレルギーで
悩んでいます。







もちろんお料理教室なので、
気軽にメニューも選んできて頂きたいのですが



自分が苦手だったものも、

『意外と料理教室で習ったら食べれた!!』

『しかも、おいしい!!』


という方もたくさん見てきたので



好き嫌いなく、バランス良く召し上がって頂けることが




食べること=生きること


体調を、整える1番の方法につながると思います★













こんな感じで色んなメリットがあるので





集中して通える

コースレッスン

という新しい事にもチャレンジして見たいと
思っています。



ただ、



やっぱり忙しくて、
時間が取れないという方もおられると思うので

同じメニュー内容を単発レッスンでも
やっていきますね(*´˘`*)





献立のほとんどは



コースレッスンも
単発レッスンも
同じものを
ベースにしていきますが



こんな感じでコースと単発を分けていきたいと思っています。




《コースレッスン》

●レッスン時間、約3時間のしっかり身につけるレッスン、曜日分けコース。
●お料理の仕方を身につける
●3ヶ月で暮らし(自分)を変えるを目標に
●お料理の基本の下処理
●アレンジメニュー
●献立の立て方
●単発レッスンより+αの持ち帰りメニュー(手作り発酵調味料など)


《単発レッスン》

●約2時間の短時間集中レッスン
●持ち帰りメニュー(発酵調味料など)
●今までのレッスンに近いレッスンです





ザックリ分けるとこんな感じです。

基本からじっくり習うコースレッスンか

サクッと短時間で通える単発レッスンか



どちらが自分の身について
通いやすい方法か、考えてみてくださいね★







また、

各メニューごとによって

コースレッスンと
単発レッスンの違いのカリキュラムなども

年末にupしていきたいなと思います(*´˘`*)♡ 





時間の都合で単発レッスンしか
通えないけど


コースレッスンの+αもやりたいなと
言う方には

単発レッスンの方向けの、フォローアップレッスンもやろうかと、
考えてるので、

そんな方はまたお知らせくださいね★






生徒様と共にレベルupしていける
お教室でありたいと思っていますので


貴重なご意見お待ちしております(*´˘`*)♡ 


















発酵料理教室 smile☺︎

滋賀県 発酵料理教室smile☺︎<スマイル> 初心者さんから、料理教室開講を目指す方まで 通信講座で学ぶ発酵料理教室☺︎ 昔から伝わる発酵食の力を、 長く繋いでいく★ たくさんのsmileが溢れますように☺︎

0コメント

  • 1000 / 1000