発酵のレッスン①☺︎

というわけで


私の試行錯誤レッスンが
始まりまーす☺︎
(前の記事見てくださいね)





2月からじっくり通えるコースレッスンと
気軽に通える単発レッスンに
分けてレッスンを始めたのですが



時間や日程が合わないけど、
コースレッスンもやってみたかった
という声が多かったので




春からは

☺︎基本のレッスン

(今までのまま、①〜⑤を単発で通うレッスン)
(コースで通いたい方は基本のコースレッスンもそのまま残ります)




新しく

☺︎発酵レッスン

☺︎季節のレッスン


の3つの軸にしていきます☺︎


基本のコースレッスン(単発レッスン)の
①麹レッスンを受けてくださった方は
どのメニューでも選んで通って頂けます☺︎







今回はその中の

☺︎発酵レッスン

のご案内です(*•ω•*人)




発酵レッスンは、
今までのコースレッスンみたいに、
発酵についての基本を学んだり、
麹や、菌、腸のお話なんかもしていきます☺︎



昔から伝わる和食の手仕事なんかも
こちらの発酵レッスンで取り入れていきたいと思います☺︎






初回のレッスンは

前から生徒さんもやりたいという方が
多かった、

ぬか床

のお持ち帰り付きのレッスンです(人゚∀゚*)




発酵レッスン①

約2時間30分〜
定員4名様
¥7000
ぬか床お持ち帰り付き


●スパイスでつくる2種カレー
(キーマカレー&エビカレー)
●手作りナン
●ぬか漬け
●甘酒バナナラッシー








スパイスでつくるエビカレー🦐
美味しいんです❤️


最初は1つのカレーベースを作って
途中で2つに分けて
キーマカレーとエビカレーにしていきます☺︎



エビ🦐+麹🌾=臭くないー!!!



これ本当にびっくりします!!(人゚∀゚*)


エビって本当に洗っても
臭いがきつくて、使うの嫌になりますが


これも麹で解決できます(*•ω•*人)








カレー🍛とぬか漬けって💦
組み合わせ変ですか??

合うんですよー(人゚∀゚*)
(私の口には笑)



あっさり浅漬けなので
ぽりぽり食べるのが、カレーに合う!


しっかり深漬けなら
ご飯ですよね🍚


ぬか床は初夏が始めどき☺︎


夏の暑い日に
酸っぱいぬか漬けが、
疲れが飛んで元気になれます(*•ω•*人)




それまでに
美味しいぬか床になるように
毎日大事に育てましょう☺︎




乳酸菌や、たくさんの微生物が含まれた
ぬか床は、たくさんの旨味と栄養の宝庫です!!



今回は塩麹を使ってつくる作り方
なので、
腸に効くぬか床になる事間違いなし!!








モチモチナンと雑穀ご飯が
進みまーす(人゚∀゚*)





スパイスしっかりですが

濃厚甘酒ラッシーで
満腹メニューです(*•ω•*人)



腸からぷくぷく発酵して
元気になる事間違いなしのカレーレッスン🍛



レッスンは


4.5.6月の季節限定レッスン☺︎

(今のところの予定)







ご予約はアメブロから
LINE登録でお問い合わせ頂くか、↓






☺︎smile.smile.yoyaku@gmail.com


まで

●お名前
●お電話番号
●ご希望日時
●年齢


をご記入の上ご連絡下さいませ☺︎


またその後
クスパからも、スケジュールいれますね☺︎



ご予約お待ちしております☺︎

発酵料理教室 smile☺︎

滋賀県 発酵料理教室smile☺︎<スマイル> 初心者さんから、料理教室開講を目指す方まで 通信講座で学ぶ発酵料理教室☺︎ 昔から伝わる発酵食の力を、 長く繋いでいく★ たくさんのsmileが溢れますように☺︎

0コメント

  • 1000 / 1000