おうちごはんで発酵食品が当たり前になる!!
最近のおうちごはんで
発酵調味料を使わない日はほとんどなくなりましたー!!
朝は弱いので
シンプルに
●ご飯
●自家製味噌のお味噌汁
●ぬかづけ
●納豆(玉ねぎ麹のせ)
●発酵たまご
という滋味朝ごはんが定番です笑笑
これに晩御飯の残りがあればごちそう♡
(*´꒳`*)
毎日同じじゃつまらないので
ぬか漬けの野菜を変えたり、
お味噌汁のお味噌の配合を変えたりして
楽しんでます♡
最近のぬか漬けのお気に入りは
大根+すりごま+かつお節!!
少し涼しくなったので
ぬか漬けの調子がいいです!!
生徒さんのお話を聞いてると
家事やお仕事が忙しくて
充分なご飯が食べられてないという声を
聞いたりします。
発酵調味料や発酵ストックがあれば
朝ごはんなら5分で出せるし、
夜ご飯も早ければ10分かからないことも
あります!!(*´꒳`*)
(発酵ストックで
チャチャっと炒め物で充分)
発酵おうちごはんは、
時間のある時に少し準備は必要ですが、
準備さえしておけば、
短時間でも満足のいくご飯が食べられるのがいいところ(*´꒳`*)
おしゃれで豪華なお料理教室は
滋賀にもたくさんあるので
smileでは滋味でも、
カラダとココロが喜ぶおうちごはんを
目指していきたいなあと
とくに仕事帰りの、平日の夜ご飯なんて
時間との闘いですもんね!!!
私の目標は、
生徒様の生活に
発酵おうちごはんが習慣になることです!!
お教室で習っても
家で作らないと意味がない!!
習慣って、
朝起きたら、歯を磨くくらい
意識せずに行えること!!
炊飯器にお米がなかったら炊く!!
と同じくらい
塩麹や醤油麹や甘酒が
冷蔵庫になかったら
って
なるくらい習慣になるのが目標です!!!
私は意識せずに
習慣になるまで3か月でした!!
これは続けることを意識したから!!
最初は意識が必要ですが
続けると
本当に楽しいので
続きます!!(*´꒳`*)
続かない人はどうして続かないのか
原因を見つけて
改善することが必要!
生徒さんの中でも
仕事が忙しいからとか
料理をしないから
っていう原因で
続けられないって方がほとんどです。
でもこういう理由の生徒さんたちが
お料理教室に来てくれたのは
変わりたい!!!
って思ったから
来てくださってる方がほとんどなんですよね
(*´꒳`*)
この変わりたいって気持ち♡
とっても大事だと
思います!!
今のままでいいなら
お料理習いに行こうって思わないけど
なにかレベルアップしたいって思うから
習い事をしたり新しい人に出会おうって
思うんですもんね★(*´꒳`*)
忙しいから無理!!
お料理する環境にないから無理!!
私もそんな、
たくさんの固定概念を捨てて
新しくstepupしたことで
発酵おうちごはんが
楽しめるようになりました!!(*´꒳`*)
少しレベルアップした今は、
楽しい発酵おうちごはんを
つないでいくことが
一番の楽しみです♡(*´꒳`*)
新しく復活したコースレッスンでは
おうちで手軽に使える発酵調味料を
中心に
おうちに取り入れられる発酵生活を
思います!!
2018年もあと3ヶ月!!
まだまだレベルアップしまーす♡(*´꒳`*)♡
只今募集中のレッスンは
●12/2(日)スタートの土日レッスン
(その後の日程は相談して決めていきます)
●その他の日程はラインよりお問合せ下さい
★コースレッスンはラインからの
させていただいています♡
0コメント